極薄膜・超軽量の生体計測システムの研究開発と医療機器への展開(産業科学研究所 先進電子デバイス研究分野 教授 関谷毅・特任准教授 植村隆文・助教 荒木徹平)
化学発光タンパク質に基づくバイオセンサーを利用した体外検査技術の開発(産業科学研究所 生体分子機能科学研究分野 教授 永井健治)
血管内皮幹細胞とLPA4アゴニストを用いた組織再生・新規治療法の開発(微生物病研究所 情報伝達分野 教授 高倉伸幸)
藻類および植物の葉緑体蛋白質輸送機構の解明とその応用展開(蛋白質研究所 蛋白質高次機能学研究部門 准教授 中井正人)
腸内細菌由来代謝物による腸管恒常性の維持機構の解明(医学系研究科 免疫制御学 教授 竹田潔)
神経細胞内リボソーム機能改善による筋萎縮性側索硬化症治療薬の創出(医学系研究科 神経難病認知症探索治療学 教授 長野清一)
核酸標的小分子リガンドを用いたRNA高次構造と機能の制御(産業科学研究所 精密制御化学研究分野 准教授 堂野主税)
自己情報を自動的に優先処理する脳の仕組み(生命機能研究科 准教授 中野珠実)
化学発光タンパク質を利用したイメージング技術の開発(産業科学研究所 生体分子機能科学研究分野 教授 永井健治)
抗菌創薬やナノデバイス設計に役立つ細菌べん毛モーターのクライオ電子顕微鏡構造(生命機能研究科 日本電子YOKOGUSHI協働研究所 特任教授 難波啓一)
1 22 23 24 29