強光に耐性を持つシアノバクテリア細胞工場の創製(情報科学研究科 教授 清水浩・准教授 戸谷吉博)
蛋白質の翻訳後変化により形成されるがん特異的抗原を標的としたCART細胞療法の開発(医学系研究科 血液・腫瘍内科 教授 保仙直毅)
超音波を用いたアミロイド凝集誘導検出装置HANABIの開発と応用(国際医工情報センター 蛋白質凝集制御デバイス寄附研究部門 特任教授 後藤祐児)
免疫チェックポイント阻害薬を受ける肺癌患者におけるサルコペニアの影響(医学系研究科 呼吸器・免疫内科学 助教 白山敬之・教授 熊ノ郷淳)
糖鎖を用いた慢性膵炎または膵がんの新しい病態解析とバイオマーカーの開発(医学系研究科 保健学専攻 教授 三善英知)
運動による抗うつ効果の機序解明とうつ病治療薬開発への応用(医学系研究科 神経細胞生物学 准教授 近藤誠)
miRNA を標的とした癌治療薬剤の開発(薬学研究科 細胞生理学分野 特任講師 神宮司健太郎・教授 辻川和丈)
ILC2をターゲットとした2型免疫疾患の治療法開発(医学系研究科 生体防御学教室 教授 茂呂和世)
難治性アレルギー疾患の病態解明と治療法の開発(免疫学フロンティア研究センター 免疫機能統御 寄附研究部門准教授 榊原修平)
脳の生後発達におけるゲノム安定性維持メカニズムの解明(生命機能研究科 特任准教授 菅生紀之)
1 19 20 21 29