膜蛋白質の化学合成と細胞膜貫入機構解明への応用(蛋白質研究所 教授 北條 裕信)
蛋白質の翻訳後変化により形成されるがん特異的抗原を標的としたCAR T 細胞療法の開発(医学系研究科 血液・腫瘍内科学 教授 保仙 直毅)
開口型血液脳関門ネットワークモデルの開発(工学研究科 応用化学専攻 教授 松崎 典弥)
合成糖鎖を用いたグリココードの解読(理学研究科 化学専攻 助教 真鍋 良幸・教授 深瀬 浩一)
細菌べん毛蛋白質輸送装置が膜電位依存的に活性化されるしくみの解明(生命機能研究科 准教授 南野 徹)
下肢閉塞性動脈硬化症に対する細胞再生治療の有効性改善のための新規投与手法の開発(医学系研究科 心臓血管外科学 特任助教 三宅 啓介・教授 宮川 繁)
大腸がんにおけるSTAG3遺伝子の働きと化学療法耐性に関わるメカニズムの解明(医学系研究科 消化器外科学 助教 三吉 範克・教授 江口 英利)
全ゲノム解析による消化器神経内分泌がんの病態解明(医学系研究科 がんゲノム情報学 教授 谷内田 真一)
加水分解酵素を活用する次世代型ものづくり化学(薬学研究科 薬品製造化学 教授 赤井周司)
関節炎における破骨前駆細胞の同定と解析(医学系研究科 免疫細胞生物学 教授 石井優)
1 11 12 13 29