令和3年度 大阪大学 理工情報系向け 知財・ベンチャーセミナー

2021.11.05(金)

イベント
開催日

2021年12月22日(水)13:30~15:30

開催場所

オンライン開催(事前申込必要)

問い合わせ先

共創機構吹田分室2(工学系)uic_suita2_kougaku@uic.osaka-u.ac.jp

↑画像をクリックするとPDFが開きます。

大学理工情報系向け知財・ベンチャーセミナー

■日時:2021年12月22日(水)13:30~15:30
■場所:オンライン開催(無料)
■主催:共創機構
■共催:理学研究科、工学研究科、基礎工学研究科、情報科学研究科、産業科学研究所、接合科学研究所、レーザー科学研究所

■開催趣旨
教育基本法等でも定められている通り、大学には研究成果を広く社会に提供することにより、社会の発展に寄与することが求められています。また、それらの活動を通じて社会のニーズを取り込み、研究自体を発展させる、いわゆる研究開発エコシステムの構築は本学でも重視しているところです。 研究成果を社会実装に繋げていくためには、知的財産権の取得が重要になります。また、社会実装の一手段としてベンチャー起業は益々有力な手段となっており、共創機構でも様々な支援を行っております。本セミナーを通じて、知財やベンチャーに関する知見を深めていただき、良好な研究開発エコシステム構築にお役立ていただければ幸いです。


■プログラム
開会挨拶 13:30~13:35
北岡康夫 共創機構イノベーション戦略部門 部門長・教授

第一部 研究者から見た知財取得の意義 13:35~14:10  
    関谷 毅 産業科学研究所 教授
    研究活動と社会実装活動とを両立させてきたご経験をもとに、知財取得の意義を、ベンチャー起業や企業との連携等の事例を挙げながらご説明いただきます。

第二部 研究成果をどのように保護するか? 14:10~14:45  
    笹野秀生 共創機構イノベーション戦略部門 副部門長・特任教授(常勤)
    ソフトウェア・AI関連発明を題材に、研究成果をどのように権利化・保護するかということをご説明します。

第三部 研究者が知っておきたい知財・ベンチャーの知識 14:45~15:30  
    南 佑輝 共創機構イノベーション戦略部門 知的財産室 特任研究員(常勤)  
    田邊秀聴 共創機構イノベーション戦略部門 ベンチャー・事業化支援室 特任研究員(常勤)  
    実際に知財取得やベンチャー起業を目指すにあたって、知っておくべき知識や支援策について、最新の情報をお届けします。


■お申込みURL:https://forms.office.com/r/T7fCYD8WC1
■お問合せ先:共創機構吹田分室2(工学系)uic_suita2_kougaku@uic.osaka-u.ac.jp
■連絡事項
・理工情報系教職員を主な対象としていますが、他分野の教職員、学生・大学院生も歓迎します。
・お申込み頂いたメールアドレスに、セミナーのURLを送付させていただきます。
・セミナーは録画し、後日公開予定です。 

一覧に戻る